69ners FILM website

エスクァイアラウンジvol.8〜映画で愉しむブラジルの創造力。ヴォサノヴァ編〜【2月】

エスクァイアラウンジvol.8〜映画で愉しむブラジルの創造力。ヴォサノヴァ編〜【2月】

エスクァイアラウンジvol.8
〜映画で愉しむブラジルの創造力。ヴォサノヴァ編〜
『カエターノ・ヴェローゾ“粋な男”ライブ』


今回のエスクァイアラウンジは、「ブラジルカルチャー」にフィーチャーして
お届けします。60年代後半、カエターノ・ヴェローゾらが中心となって
ブラジルポピュラー音楽に革命をおこしたムーブメント「トロピカリズモ/
トロピカリア」。それは、音楽シーンにとどまらず、アート・建築、
ブラジルカルチャー全体へと巻き起こった革命へのはじまりでした。
そこで今回は、トロピカリアの代表作家から、彼らの遺伝子を引き継ぐ
新世代アーティストまでを扱った『ネオ・トロピカリア|ブラジルの創造力』
(同名展覧会図録:エスクァイア マガジン ジャパン刊)
の紹介とヴォサノヴァに革命をもたらした
現代ブラジルを代表する音楽家カエターノ・ヴェローゾ伝説のライブドキュメンタリー
の上映をお届けします!!
成熟したカエターノの貴重なライブ映像と共にブラジルの熱気をぜひお試しあれ!

<上映予定会場>詳細決定次第順次更新していきます。

●北九州:cream
2/15(日)19:00/21:30(2回上映)
 料金¥1.500(1ドリンク付き)
 料金¥1.800(デザートセット付き)
 料金¥2.000(ディナーセット付き)
 □クリーム:093.533.3311 北九州市小倉北区馬借1-15-8

●福岡:CAFE SONES
2/17(火)19:30open 20:00start(1回上映)
 料金¥1.000(要1ドリンク)
 □カフェソネス:092.741.8287 福岡市中央区薬院1-16-18江島ビル101

●北九州:gallery SOAP
2/18(水)19:30 open 20:00 start 
 料金¥1.500(1ドリンク付き)
 □ソープ:093.551.5522 北九州市小倉北区鍛冶町1-8-23

●岡山:城下公会堂
3/1(日)
1部 15:00開場15:30開演
2部 21:00開場21:30開演
※2部ではスペシャルでゲストとしてグリーンハウスの岡本氏が映画上映後に解説
と選曲を致します。
料金:フライヤー持参で1500円(1ドリンク付)当日2000円(1ドリンク付)
□城下公会堂:086.234.5306(岡山市天神町10-16城下ビル1F)

●佐賀:シアターシエマ
『ボサノヴァ ナイトin CIEMA』
3/27(金)20:00〜
シエマラウンジスペースにて
¥800(1ドリンク+スナック付)
□シアタ−・シエマ:0952.27.5116 佐賀市松原2-14-16セントラルプラザ3F


●福岡:ダーラヘストカフェ
3/30(月)19:00open 20:00start
料金:\2000(要1オーダー)【上映+トーク】
※博多ボサノヴァ研究所主宰であり、
FREE WAVE TENJIN FMにて『ボサノヴァ旅館いそしぎ』のDJをつとめる
西島浩一朗氏のブラジル音楽についての熱いトークと選曲を交えながらの
公開録音も同時開催!
西島氏所有のヴィンテージレコードの紹介&解説あり。
□ダーラヘストカフェ:092.526.6639 福岡市中央区薬院3-13-17前田ビル1F


●福岡:サデポン
3月上映予定




<上映作品>

『カエターノ・ヴェローゾ“粋な男”ライブ』 ドキュメンタリー  

監督:モニーク・ガルデンベルク 
プロデューサー:フラヴィオ・R・タンベリーニ
(2003年/ブラジル/62分)

ボサノヴァに革命をもたらし、今なおブラジル音楽界のトップに君臨し続ける
カエターノ・ヴェローゾ。
3度にわたる来日ツアーで、日本にも多くの熱狂的なファンを持つ
カエターノ・ヴェローゾが、1995年リオデジャネイロで開催した伝説のライブが
遂に公開されました。
ラテン・アメリカの名曲を取り上げた大ヒットアルバム「粋な男」からの曲を中心に、
アストル・ピアソラ、アントニオ・カルロス・ジョビンのカバーなど全16曲を収録。
オーケストラをバックに、ギターを弾き語るカエターノの艶やかな声が、見る人を
陶酔の世界へといざなう。
映画『ブエノスアイレス』で使用された名演『ククルクク・パロマ』等も収録。


DVD発売情報

品番:ULD-375 |2003年作品|本編62分
発売・販売:アップリンク



<書籍>

「ネオ・トロピカリア|ブラジルの創造力」定価2,625円(税込)

―ブラジルから<新しい世界>がみえた。
20世紀から未来世紀へ。
生命力と驚異に満ちたアート、建築、ファッション、音楽。
現代ブラジル・カルチャーを代表する全28組のアーティストを通して、
60年代に起こった終わりなき芸術革命「トロピカリア」の進化の軌跡を追う。
「ネオ・トロピカリア│ブラジルの創造力」展公式図録。

---------------------------------------
広島市現代美術館
「ネオ・トロピカリア|ブラジルの創造力」
2009年1月24日(土)〜3月1日(日)
http://www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp/
---------------------------------------

現在上映中/上映予定作品
[戻る]

メールマガジン配信中

お名前 / メールアドレス