シネマカフコンス#80
「Humorous!Czech Animations〜オトナセレクション!!〜」
今回のシネマカフコンステーマは「大人が楽しむチェコアニメ」。
かわいらしいものからシュールでグロテスクなものまで、チェコ
アニメの魅力は尽きるところがありません。今回は、その中でも
大人のユーモアたっぷりの作品を厳選上映!!悲哀に満ちた社会、
そして人生を斬新なアイデアと豊かな感性で描いた、60sから現
代に至るまでの作品を上映します。
6月27日(金)
@public space四次元
映画と音楽
前売り 1500円 当日 2000円 ドリンク代 500円
お菓子や映画関連グッズ販売もあり。
ticket:BORDERLINE RECORDS/ Plastica
E-MAIL: zecho_ten@hotmail.com
URL: http://sound.jp/zecho-ten/
LIVE;MOTH
MOTH
TALLBOY(トールボーイ)による全編ホームメイドカセットテープ作品集
「motherf?cker」リリース。当時本格的カセットテープ作品として脚光を浴び、福岡
インディーロックシーンに突如として登場しライブ活動をもスタート。以降、充実し
たライブ活動を続ける中リリースされた堂々のアルバム「WALKMANDEADMAN」。ドラム
ループ、スクラッチ、ファンキィなサンプリング等を大々的に導入したバンドサウン
ドで大変貌を見せつけ、数々のコンピレーションアルバム等にも参加し、活動の幅も
広がりを見せる。DJ導入によるHIPHOP、アコースティックギター、サンプラー、など
など演奏スタイルも変化、迷走?を続け、ワガママなのか貪欲なのか何も考えていな
いのか?と思われる音楽に対する姿勢。雑食的だが、しかしどこをどう切って
も"MOTH"である。そして2006年、約5年ぶりとなるアルバム「CREAM4U-moveyourbody-」
を福岡発e,g,RECORDよりリリース!!大問題作といわれる本作は大胆
なサンプリングで固められたトラックと吹っ切れたビート感はイルリメの新作へのト
ラック提供等でも知られ、そして何よりもメロディーメイカーとしての魅力も存分に
詰め込められている。是非一度聞いてみてほしい。そして、ベーシックなカントリー、
フォークサウンドに傾倒していると言われる現在、独自の切り口とアプローチで活動
を続けるアーティスト"MOTH"をじっくりと体験してほしい。そして楽しんでほしい。
<上映作品>※順不同
01「カフェ」/パヴェル・コウツキー/1988/8min
02「ネズミ、万歳」/パヴェル・コウツキー/1993/6min
03「ことば、ことば、ことば」/ミハエラ・パヴラートヴァー/1991/8min
04「共存」/ズデネック・スメタナ/1967/6min
05「ある粉屋の話」
イジー・ブルデチュカ:エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー/1971/11min
06「メディア」/パヴェル・コウツキー/2000/5min
[戻る]